海外FXコラム 【完全版】XMのボーナス復活|条件と可能性UPのための対策5つ

【完全版】XMのボーナス復活|条件と可能性UPのための対策5つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

「XMのボーナスは復活することがあるって、本当?」
「XMのボーナスが復活するのはいつ?条件は?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

XMでは、「20%入金ボーナス」の獲得権を復活させることがあります
ボーナスが復活すれば、一度受け取ったボーナスを、再度受け取れるようになります。

トレーダーにとって、こんなにお得なことはありませんよね!

XMはボーナス復活の基準を公表していませんが、ボーナスを復活させるには、最低限、下記3つの条件を満たす必要があります。

XMでボーナス復活の対象になる最低条件
・ 100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを上限いっぱいまで獲得している
・ 獲得したボーナスをすべて使い切っている
・ ボーナスを使い切った後、XMにボーナス復活の可否を問い合わせる

ただ、これらの条件を満たしたからといって、ボーナスが必ず復活するわけではありません。

そもそも、ボーナス復活はXMが”サービス”として提供しているものであり、利用規約などで約束しているものではないため、ボーナスを復活させるかどうかの判断に際しては、XMの”忖度”が多分にはたらくことが想定されます。

そのため、ボーナス復活を目指すならば、XMに「ボーナスを復活させてあげたいような太客」と認定してもらわなければなりません

では、そのためには具体的に何をすればいいのでしょうか。また、何か注意しなければならないことはあるのでしょうか。

この記事では、XMのボーナス復活に関する下記のような点についてご説明します。

この記事のポイント
・ XMのボーナス復活に関する基礎知識を解説
・ XMのボーナス復活の対象者とボーナス復活の流れを紹介
・ XMのボーナスを復活させるためにすべきこととは?
・ XMのボーナス復活の弊害となるNG行為を解説

この記事を最後までお読みいただければ、どうすればXMのボーナスを復活させられるのかご理解いただけるはずです。

1.XMのボーナス復活|対象となるのは20%入金ボーナス

XMのボーナス復活|対象となるのは20%入金ボーナス

XMでは、入金ボーナスの受取金額が上限(1万500ドル)に達した顧客を対象に、ボーナスを復活させることがあります。

ボーナスが復活すると、入金ボーナスの受取可能残高が元に戻り、入金ボーナスキャンペーンを再び利用できるようになります。

では、XMで復活可能なのはどのようなボーナスなのでしょうか。また、ボーナスの復活は100%可能なのでしょうか。
ここではまず、これら2点について順にご説明します。

1-1.XMのボーナス復活の対象は20%入金ボーナス

XMでボーナス復活の対象になるのは、「20%入金ボーナス」のみです。

XMボーナスのうち復活の対象になるのは「20%入金ボーナス」のみ

XMで獲得できるボーナスの概要と復活の可否は、下表のとおりです。

【XMで獲得できるボーナスの概要と復活可否】

ボーナス概要復活
口座開設ボーナス新規口座開設で1万3,000円
100%入金ボーナス入金額の100%相当額を付与
(上限500ドル)
20%入金ボーナス入金額の20%相当額を付与
(上限1万ドル)

復活するのは20%入金ボーナスのみで、口座開設ボーナスと100%入金ボーナスが復活することはありませんので、ご注意ください。

XMのボーナスについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

参考記事:XMのボーナス4種を徹底解説!注意点ともらえない時の確認項目

1-2.ただしボーナスは必ず復活するわけではない!

XMのボーナスは、必ず復活するわけではありません。

そもそも、ボーナス復活は顧客との契約などで約束していることではなく、あくまでXMが顧客への”サービス”として提供しているものです。

顧客のボーナスを復活させるかどうかは、XMの担当部署が個別に判断しますが、

  • どのような顧客がボーナス復活の対象になるのか
  • 何をすればボーナスが復活するのか

といった点については一切公表されていません。

ただ、”絶対”ではないにしろ、これまでのデータからボーナス復活の条件がいくつかわかってきていますので、次章以降で詳しくご説明していきます。

2.XMでボーナスが復活するのはいつ?対象者は?

XMでボーナスが復活するのはいつ?対象者は?

XMでボーナスが復活するかどうかは、担当部署の判断次第です。
では、ボーナス復活の対象者として選ばれるのは、どのような顧客なのでしょうか。また、ボーナス復活はどのタイミングで決定されるのでしょうか。

XMのボーナス復活を狙うなら、これらの点について正しく理解することが大切です。

2-1.XMでボーナス復活の対象になるのはどんなトレーダー?

XMでボーナス復活の対象になる可能性が高いのは、下記のようなトレーダーです。

XMでボーナス復活の対象になる可能性が高いトレーダーの特徴
・ 100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを上限いっぱいまで獲得している
・ 獲得したボーナスをすべて使い切っている
・ 規約違反行為をしていない

XMはボーナス復活の条件を公表していませんが、原則、入金ボーナスを上限額まで受け取り、これを使い切ったトレーダーを対象としています。
ボーナスが1円でも残っていると、復活の対象にはなりません。

また、上述のようにXMはあくまでも、顧客への”サービス”としてボーナスを復活させています。
規約違反行為をするような不誠実なトレーダーにXMが恩恵を与えることはまずあり得ませんので、規約違反行為は絶対に行わないよう心がけましょう。

2-2.XMにおけるボーナス復活の流れ

XMのボーナス復活は、[ボーナスを使い切る]⇒[XMに問い合わせ]⇒[XMが個別に審査]⇒[ボーナス復活]という流れで実施されます。

XMにおけるボーナス復活の流れ

【STEP1】ボーナスを使い切る
XMのボーナスを復活させるには、獲得済みのボーナスをすべて使い切る必要があります
ボーナスが残っている状態で問い合わせをしてもボーナスが復活する可能性はほぼありませんので、まずは口座にあるボーナスを使い切りましょう。

【STEP2】XMサポートにボーナス復活の可否を問い合わせる
ボーナスを使い切ったら、XMサポートにボーナス復活の可否を問い合わせます。

以前は、XMがボーナス復活の対象者をランダムに選んでいましたが、現在は、顧客から問い合わせがあった場合にのみ、ボーナス復活の可否を判断する形式に変更されています。

【STEP3】XMの担当部署がボーナス復活の可否を個別に判断
問い合わせを受けたXMの担当部署が、独自の基準に基づきボーナス復活の可否を個別に判断します。

【STEP4】ボーナス復活
「入金ボーナスの復活が可能」と判断された場合、XMからボーナス復活を知らせるメールが届きます。

ボーナスが復活したかどうかは、マイページから確認可能です。

XMのマイページの入金ボーナス欄

マイページに表示されている「ご利用可能なプロモ&入金ボーナス」のうち、20%入金ボーナスの「獲得できる残りの金額」が増えていれば、ボーナスは復活しています。

3.XMでボーナスを復活させるためにすべきこと5つ

XMでボーナスを復活させるためにすべきこと5つ

下記5つの対策を実践すると、XMのボーナスが復活する可能性が高くなります。

XMでボーナスを復活させるためにすべきこと

①~③についてはボーナス復活の”絶対条件”といっても過言ではありませんので、必ず実践しましょう。

3-1.入金ボーナスを上限額まで受け取る

XMでボーナス復活の対象になるには、100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを、上限額いっぱいまで全て受け取っている必要があります

【XMの入金ボーナス】

入金ボーナス概要上限額
100%入金ボーナス入金額の100%相当をボーナスとして付与500ドル
20%入金ボーナス入金額の20%相当額をボーナスとして付与1万ドル

XMのマイページに表示されている100%ボーナスと20%のボーナスの「獲得できる残りの金額」がゼロになっていない場合、ボーナスを上限額まで受け取っていません。

XMのマイページのボーナス欄にある「獲得できる残りの金額」がゼロでなければ、まだ受け取れるボーナスがある

ボーナスの獲得残高がまだ残っている方は、これを上限額いっぱいまで獲得することから始めましょう。

3-2.獲得済みの入金ボーナスを全て使い切る

XMでボーナス復活の対象になるのは、獲得したボーナスを”全て使い切った”顧客です。
獲得済みのボーナスが1円でも残っている場合、ボーナス復活の対象にななりません

ボーナス残高はXMマイページの「口座情報」から確認できますので、ボーナスがどのくらい残っているか把握できていない方は、一度チェックしてみましょう。

XMマイページの「口座情報」からボーナス残高を確認できる

ボーナス復活を目指す方は、獲得済みのボーナスを全て使い切りましょう。

3-3.入金ボーナスを全て使い切ってからXMに問い合わせ

入金ボーナスを上限額いっぱいまで受け取り、これを全て使い切った後は、XMにボーナス復活の対象になるかどうか問い合わせましょう。

2-2.XMにおけるボーナス復活の流れ」でご説明したように、XMでは現在、顧客からの問い合わせを受けてからボーナス復活の可否を判定します。

問い合わせをしない限り、ボーナス復活の対象者に選ばれることはありませんので、入金ボーナスを使い切った後は必ず問い合わせをしましょう。

問い合わせる際の文章は、用件を簡潔に記載すればOKです。

【例文】

入金ボーナスを、全額獲得し、全て使いました。
ボーナス復活の対象か、確認お願いします。

口座番号:〇〇〇〇〇〇〇〇

審査の結果は、数日中にメールで届きます。

XMのサポートについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

参考記事:XMサポートへの3つの問い合わせ方法!早く必要な答えを得るステップ

3-4.XMが不定期に開催するキャンペーンを積極的に利用する

XMのボーナスを復活させたいならば、XMが不定期に開催するキャンペーンも積極的に利用することをおすすめします。

XMでは、不定期にボーナスキャンペーンやコンテストなどのイベントを開催しています。
こういったイベントに積極的に参加している顧客は、XMから”太客”と認定される可能性が高いです。

もちろん、XMが「キャンペーン利用者を優遇する」と公言しているわけではありません。

ただ、運営側が「プロモーションへの参加率が高い=沢山取引をして自社の利益に貢献してくれるかもしれない」と考えているとすれば、各種イベントへ積極的に参加することで、ボーナス復活の可能性が高まるでしょう。

3-5.自己資金でも取引をする

XMのボーナスを復活させたいならば、ボーナスを使い切った後も自己資金を使って取引することをおすすめします。

XMの立場になって、考えてみましょう。
XMは、どのような顧客のボーナスを「復活させたい」と考えるでしょうか?

答えは、簡単。
「たくさん取引をする顧客」ですよね。

XMは、顧客が取引をする度に発生する手数料から収益を得ています。
そのため、自己資金を使って沢山取引をする顧客はXMにとっての”太客”であり、ボーナス復活の可否を判定する際に優遇してもらえる可能性が高いです。

反対に、ボーナスしか使わず最低限の取引しかしない顧客は、XM側から「ボーナスを復活させても自社の利益にならない」と思われ、ボーナス復活の対象外とされる可能性があるでしょう。

ボーナスしか使わないのではなく、自己資金を使って取引回数を重ねれば、ボーナス復活の対象者になれるかもしれませんよ!

4.注意!XMのボーナス復活の弊害になるNG行為

注意!XMのボーナス復活の弊害になるNG行為

下記のような行為は、XMにおけるボーナス復活の弊害になる可能性があります。

XMにおけるボーナス復活の弊害になるNG行為

ボーナス復活の対象外になり損をしないためにも、これらの行為には十分注意しましょう。

4-1.規約違反行為をする

XMでは、利用規約で下記のような行為を固く禁じています。
規約違反行為をすると、ボーナスの復活が絶望的になるのはもちろん、利益の没収や口座凍結、アカウント停止といった厳しいペナルティの対象となります。

XMの規約違反行為
・ 口座や業者をまたいだ両建て
・ 複数人での両建て
・ 窓開け、窓埋めのみを狙った取り引き
・ 接続遅延やサーバーエラーを狙った取り引き
・ 指標トレードしかしない
・ アービトラージ
・ AIを使った取り引き
・ ボーナスの不正取得

XMが、規約違反行為をするような顧客のボーナスを復活させることは、あり得ません。
お得に気持よく取引をするためにも、上記のような行為は絶対にしないよう心がけましょう。

XMの禁止事項について詳しくはこちらの記事で解説しています。

参考記事:【NG】XMの禁止事項10個を総まとめ|ペナルティの対処法とは

海外FXの両建てについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

参考記事:海外FXの両建てとは?禁止って本当?基礎知識と禁止基準を解説

4-2.ギャンブルトレードばかりする

ギャンブルトレードばかりしている場合、ボーナス復活の対象外になる可能性があります

【ギャンブルトレードの例】

  •  ボラティリティが高い通貨ペアを、超ハイレバレッジで取引する
  •  経済指標発表時のみを狙い、超ハイレバレッジ取引をする

XMにはゼロカットシステムがあるため、大きく損をして口座残高がマイナスになっても、追証を請求されることはありません。

ただ、顧客のマイナス残高を補填するのはXMなので、ギャンブルトレードばかりしてゼロカットを連発するような顧客のボーナスを、復活させることはないでしょう

もちろん、ハイレバ取引をすることに何の問題もありませんし、ボラティリティが高い通貨ペアの取引をすることも問題ありません。

ただ、上で挙げたようなギャンブル要素の強い取引ばかりをしていると、ボーナス復活の対象から外れてしまいますので、注意が必要です。

4-3.ボーナス付与対象外の口座タイプしか保有していない

XMには4種類の口座タイプがありますが、入金ボーナスを受け取れるのはStandard口座とMicro口座の2種類です。

【XMの口座タイプ別|入金ボーナスの受け取り可否】

口座タイプ入金ボーナス
Standard口座
Micro口座
KIWAMI極口座
Zero口座

KIWAMI極口座とZero口座では入金ボーナスを受け取れませんので、これらの口座しか保有していない場合は、Standard口座もしくはMicro口座を開設しましょう。

XMの口座タイプについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

参考記事:XMの口座タイプ4種類を比較!口座ごとの特徴と目的別おすすめ口座

XMの追加口座について詳しくはこちらの記事で解説しています。

参考記事:
【開設手順付き】XMの追加口座の4つのメリットと取引ルールを解説
XM複数口座の活用術!取引を有利にするヒントと追加口座の開設手順

まとめ

XMでは、上限額いっぱいまで受け取ったボーナスを復活させることがあります。
復活の対象となるのは「20%入金ボーナス」で、顧客からの問い合わせを受けて、XMの担当部署がボーナス復活の可否を審査します。

XMはボーナス復活の条件を公表していませんが、ボーナス復活を目指すならば、最低限、下記3つの条件を満たしておく必要があります。

XMでボーナス復活の対象になる最低条件
・ 100%入金ボーナスと20%入金ボーナスを上限いっぱいまで獲得している
・ 獲得したボーナスをすべて使い切っている
・ ボーナスを使い切った後、XMにボーナス復活の可否を問い合わせる

これに加え、下記のような対策を実践すると、ボーナス復活の可能性が高まるでしょう。

XMでボーナスを復活させるためにすべきこと
・ XMが不定期に開催するキャンペーンを積極的に利用する
・ ボーナスだけでなく、自己資金も使って取引する

また、下記のような行為はボーナス復活の弊害になる可能性があるので、ご注意ください。

XMにおけるボーナス復活の弊害になるNG行為

上記の対策と注意点を踏まえて行動すれば、ボーナス復活の可能性はかなり高くなるはずですので、ボーナスを獲得したい方はぜひ試してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)

おすすめ度 ★★★★★

日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。

PCでもスマホでも利用可能で、日本語対応もバッチリです。日本人利用者が一番多い事から情報も多く安心して利用できます。


口座開設はこちら

コメントを残す

*