「FXを始めたいが、知識がない状態でいきなり始めるのは不安」
「本番前の練習になるようなアプリはないか?」
これからFXを始めようと思っている方の中には、このような不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から言うと、FXの練習ができるアプリは数多くあります。
その中でもFX初心者におすすめの練習アプリは、以下の4つです。
FX初心者におすすめの練習アプリ | |
アプリ名 | 特徴 |
FXなび | 迷ったらこれ!基礎から徐々にレベルアップできる総合点の高いアプリ |
かるFX | 簡単さ・手軽さを求めるならこれ!複雑な機能を省いて基礎のみに焦点を当てたアプリ |
FXデモ | FXを動画で学びつつ練習したいならこれ!シンプルなデモトレードと充実した動画講座が魅力のアプリ |
FX初心者ガイド | 本番に近いデモトレードに挑戦したいならこれ!注文内容を細かく指定できる「プロモード」が使えるアプリ |
搭載されている機能や操作の難易度はアプリごとに異なりますが、上記のアプリはすべて
- デモトレード(リアルタイムで動く相場で取引を疑似体験すること)
- FXの基礎知識講座(記事・漫画・動画など)
といった機能が備わっています。
FX練習アプリを利用すれば、FXの仕組みや取引画面の操作方法がわからない人でも、ゲーム感覚でFXの基礎を身につけることができます。
ただし一点注意しなければならないのが、FX練習アプリでどれだけ利益を出せるようになっても、リアルトレードで練習と同じ結果を出すのは難しいということです。
【FX練習アプリとリアルトレードで同じ結果が出せない理由】
- 操作が簡略化されている(入門アプリの場合)
- 実際にお金を失う不安がない
そのため、FX練習アプリの利用はあくまで「FXに慣れるための土台作り」だと捉え、一定期間練習を積んだらリアルトレード(少額取引)に移行しましょう。
本記事では、アプリでFXの練習をしたいと考えているFX初心者の方に向けて、実際に操作・検証したうえで厳選したおすすめのFX練習アプリをご紹介します。
自分に合ったアプリを選んで効率よくFXの基礎を固められれば、本番のトレードでも利益を出せる可能性がぐんと上がります。
ゆくゆくはFXで利益が出せるようになりたいというFX未経験の方・始めて間もない初心者の方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
1.FX初心者におすすめの練習アプリ4選
FX初心者におすすめの練習アプリは、
- FXなび
- かるFX
- FXデモ
- FXガイド
の4つです。
おすすめアプリ選定の基準
本記事では、アプリストアでリリースされている計11種のFX練習アプリを調査し、実際にFX初心者が操作・検証したうえで
「FX初心者が必要な知識と経験を蓄えるのに適している」
と判断したものをおすすめアプリとして紹介しています。
以下の表は、5つの基準を元におすすめアプリを評価したものです。
FXなび | かるFX | FXデモ | FX初心者ガイド | |
---|---|---|---|---|
総合評価 | ★★★★☆ 機能豊富で総合力が高い |
★★★☆☆ 簡単さ・わかりやすさNo.1 |
★★★☆☆ 学習コンテンツが充実 |
★★☆☆☆ 高度なデモトレードができる |
わかりやすさ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
実用性 | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
操作性 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
学習コンテンツの品質 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
サポートの厚さ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
各アプリの評価は、以下の5つの基準を用いて採点しています。
各アプリの評価の基準 | |
---|---|
①わかりやすさ | FX初心者でもデモトレードを問題なく利用できる工夫がされているか(チュートリアルや操作ガイドなど) →操作方法が理解できず挫折するのを防ぐためにチェックしておきたい評価基準 |
②実用性 | 実際の取引でも通用するようなトレードスキルが身につくか(リアリティを追求したデモトレード画面など) →実用性の高さを知っておくことで、アプリ使用後すぐにリアルトレードに移行できるかどうかを判断できる |
③操作性 | ・FX初心者でも直感的に操作できるか ・チャート画面は見やすいか ・過度な広告や頻繁なバグなど、スムーズな利用を妨げる要素がないか →アプリの誤タップやバグなどにストレスを感じやすい人が、操作性の低いアプリを避けるために重要な評価基準 |
④学習コンテンツの品質 | FX初心者でも学べるわかりやすく、楽しく学べるコンテンツが充実しているか(テキスト講座・漫画講座・動画講座など) →FX練習アプリではFXの勉強とデモトレードを並行して行うため、効果的にスキルを伸ばせる学習コンテンツ選びも重要 |
⑤サポートの厚さ | 困った時の相談窓口が用意されているか(チャットサポート機能・コミュニティ機能など) →アプリ上の情報では解決しない個別の疑問や悩みをサポートしてもらえることで、やる気の維持やFXスキルの上達に繋がる |
それぞれ具体的にどのような特徴があるアプリなのか、どんな人に向いているアプリなのか、ひとつずつ詳しくお話しします。
1-1.FXなび
グリーンモンスター株式会社が提供する「FXなび」は、累計400万インストールを誇る、国内最大級のFX練習アプリです。
FXなびの特徴
【はじめは簡単・徐々に本格的に体験できるデモトレード】
はじめは「売り」「買い」の選択のみ、レベルが上がるごとに新機能が解放される仕様で、ゲーム攻略のように段階的にスキルアップできる
【アニメ・漫画・イラストでわかりやすい!FX基礎入門】
「FXってなに?」から「どうやって取引すれば勝てるの?」まで、イラスト豊富な記事・漫画・アニメ・用語辞典といった豊富なコンテンツで楽しく学べる
【レベルアップごとに付与されるボーナス】
以下は、FXなびがどのようなアプリなのか、あらゆる視点から評価した表です。
FXなびはこんなアプリ | ||
---|---|---|
総合評価 | ★★★★☆ | 迷ったらこれ!機能豊富で総合点が高いアプリ |
わかりやすさ | ★★★★★ | ・チュートリアルや各種機能の説明がアニメーションでわかりやすい ・レベルが上がるごとに機能が徐々に開放されていく仕様で、段階的にFXへの理解を深められる |
実用性 | ★★★☆☆ | ・レベルが上がるほど操作の自由度も上がるが、レベル1の段階では基本的に「売り」「買い」の選択のみ ・レベルアップする度にボーナスが付与され、ゲームとしては楽しいが、本番のような緊張感は出づらい |
操作性 | ★★★★☆ | ・直感的に操作しやすい、すっきりとまとまったデザイン ・バグやロード時間などはほとんどないが、決済ボタンを押してから反映されるまでの間に、他アプリよりもタイムラグがある |
学習コンテンツの品質 | ★★★★☆ | ・イラスト豊富な記事 ・漫画 ・用語辞典 など、学習コンテンツのボリュームは圧倒的No.1でどれも見やすいが、動画コンテンツはやや少なめ |
サポートの厚さ | ★★★★☆ | ・FXでわからないところを質問できるチャットサポートあり(問題が解決しなかったらオペレーターに繋いでくれる) |
機能の豊富さとユーザーのレベルに合った段階的な練習ができるアプリ「FXなび」は、次のような方におすすめです。
- はじめはゲーム感覚で楽しみ、徐々に本格的にFXの知識やスキルを身につけたい
- 調べ物や相談など、FXの練習や勉強をひとつのアプリで完結したい
>>「FXなび」をApp Storeからダウンロードする
>>「FXなび」をGoogle Playからダウンロードする
1-2.かるFX
出典:かるFX(公式サイト)
株式会社Finatextホールディングスが提供する「かるFX」は、ゲーム感覚でFXが楽しく練習できるアプリです。
かるFXの特徴
【操作の簡単さ・わかりやすさはNo.1】
リアルトレードよりも簡略化されたデモトレード画面で、知識ゼロの初心者でも簡単に操作できる一方、実践には不向きという難点も
→実際のトレードに通用するようなスキルを身につけるのは難しいため、あくまでFXに慣れるための入門編として利用するのがベター
【ユーザー同士の交流が活発】
他のアプリユーザーに質問や成果報告ができる「フリートーク機能」は、モチベーションの維持に効果的
以下は、かるFXがどのようなアプリなのか、あらゆる視点から評価した表です。
かるFXはこんなアプリ | ||
---|---|---|
総合評価 | ★★★☆☆ | 簡単さ・手軽さを求めるならこれ!複雑な機能を省いて基礎のみに焦点を当てたアプリ |
わかりやすさ | ★★★★★ | ・チュートリアルが丁寧なアニメーションでわかりやすい ・デモトレードの操作が他のアプリと比べて最もシンプル(通貨ペア・時間足・売り買いを選択するだけ) |
実用性 | ★☆☆☆☆ | ・デモトレード画面は非常に簡略化されており、Lot数の設定・指値注文といった操作ができない ・実際のトレードに通用するようなスキルを身につけるのは難しいため、あくまでFXに慣れるための入門編として利用するのがベター |
操作性 | ★★☆☆☆ | リアルトレードの口座開設へ誘導するポップアップが頻繁に出てくるため、ストレスを感じる可能性も |
学習コンテンツの品質 | ★★★☆☆ | ・学習コンテンツはイラスト付き記事のみだが、内容がまとまっていてFX初心者にもわかりやすい ・読み終わった記事には「済」マークが付き、どこまで学習したかがひと目でわかって便利 ・学習コンテンツそのものの品質は高いが、口座開設への誘導が多くストレスを感じる可能性も |
サポートの厚さ | ★★★☆☆ | ・他ユーザーに質問や成果報告ができる「フリートーク機能」が搭載されている (成果報告を書き込んでモチベーション維持に使っているユーザーが多く、アプリ内での交流が活発) |
「かるFX」は初心者でも取っつきやすい操作の簡単さと、ユーザー同士の繋がりに定評があるアプリなので、次のような方におすすめです。
- FXに苦手意識があり、まずは慣れたい、ゲーム感覚で触ってみたい
- やる気の維持に自信がない
>>「かるFX」をApp Storeからダウンロードする
>>「かるFX」をGoogle Playからダウンロードする
1-3.FXデモ
出典:FXデモ(公式サイト)
株式会社フィンテラスが提供する「FXデモ」は、元メガバンク為替ディーラーが制作・監修したFX練習アプリです。
FXデモの特徴
【過剰な演出がないシンプルなデモトレード画面】
操作の簡単さや自由度といった面では、他のアプリより飛び抜けて優れた部分はないが、シンプルなデザインで落ち着いて取引しやすい
【FXの知っておくべき知識が詰まった動画講座】
YouTubeで「わかりやすい」と評判の動画講座で、トレードに必要な基礎知識を入門・初級・中級と段階的に順番に学べる
元メガバンク為替ディーラーが初心者にもわかるよう一から解説した動画で、複雑なFXの仕組みやテクニックもするっと頭に入る
以下は、FXなびがどのようなアプリなのか、あらゆる視点から評価した表です。
FXデモはこんなアプリ | ||
---|---|---|
総合評価 | ★★★☆☆ | FXを動画で学びつつ練習したいならこれ!シンプルなデモトレードと充実した動画講座が魅力のアプリ |
わかりやすさ | ★★★☆☆ | チャート画面は見やすいが、操作の簡単さでは「FXなび」「かるFX」に軍配が上がる |
実用性 | ★★☆☆☆ | 最小限の機能+αといった感じ。かるFX以上・FXなび未満 |
操作性 | ★★★☆☆ | デザイン性はFXなびには劣るが、情報がすっきりとまとまっておりどの機能も使いやすい。資産推移が見られるのもGOOD |
学習コンテンツの品質 | ★★★★☆ | ・動画・記事コンテンツがあり、特に動画講座は丁寧でわかりやすいと評判 ・応用編の情報は指定の口座を開設しないと閲覧できないが、テクニカル分析※の基礎までは動画で学べる |
サポートの厚さ | ★★☆☆☆ | FX初心者がつまずきやすい質問をまとめた、Q&Aページがある |
※テクニカル分析:チャートを見てトレンドやパターンを把握し、未来の値動きを予想すること
クオリティの高い動画で学びながらFXの練習が積める「FXデモ」は、次のような方におすすめのアプリです。
- はじめはゲーム感覚で楽しみ、徐々に本格的にFXの知識やスキルを身につけたい
- 調べ物や相談など、FXの練習や勉強をひとつのアプリで完結したい
>>「FXデモ」をAppStoreからダウンロードする
>>「FXデモ」をGoogle Playからダウンロードする
1-4.FX初心者ガイド
株式会社アドバンが提供する「FX初心者ガイド」は、短期間で投資家デビューを目指す人のために作られたFX練習アプリです。
FX初心者ガイドの特徴
【ユーザーのレベルに合わせて選べるデモトレード】
「かんたんモード」「プロモード」の2種類のトレード画面が表示できる
まずはかんたんモードで操作に慣れ、徐々にプロモードで本番を見据えた練習への移行が可能
※トレード画面は小さく、他のアプリよりもやや見づらいのが難点
【楽しく学べる学習コンテンツが充実】
キャラクター同士が会話する形式でFXが学べる「FXチャット」など、他のアプリにはない学習コンテンツが豊富
以下は、FX初心者ガイドがどのようなアプリなのか、あらゆる視点から評価した表です。
FX初心者ガイドはこんなアプリ | ||
---|---|---|
総合評価 | ★★☆☆☆ | 本番に近いデモトレードに挑戦したいならこれ!注文内容を細かく指定できる「プロモード」が使えるアプリ |
わかりやすさ | ★★☆☆☆ | ・チュートリアルなし ・デモトレード(かんたんモード)ローソク足+移動平均線3本がデフォルトで変更できない |
実用性 | ★★★★☆ | ・「プロモード」では指値・逆指値注文が詳細にできる→他のアプリと比較して、最も実践に近い状態でトレードできる |
操作性 | ★★☆☆☆ | ・チャート画面小さく見にくい ・初回のトレード終了後、「FXで稼ぎに行く」の表示が出て、押すと「投資はじめてガイド」というLINEに飛ばされる→わかりにくい挙動が多い |
学習コンテンツの品質 | ★★★☆☆ | LINE風会話形式の講座など、楽しく学べる工夫は凝らされているが、情報が雑多でまとまりがない |
サポートの厚さ | ☆☆☆☆☆ | サポート機能なし |
FX初心者ガイドは、本番さながらのデモトレードに挑戦できることが強みのアプリなので、次のような方におすすめです。
- 多少操作が難しくても、アプリで練習後、すぐにリアルトレードに移行して利益を出したい
>>「FX初心者ガイド」をApp Storeからダウンロードする
>>「FX初心者ガイド」をGoogle Playからダウンロードする
2.自分に合ったFX練習アプリの選び方
ここでは、自分に合ったFX練習アプリの選び方について、以下の順にお伝えします。
- アプリごとの特徴に合わせて絞り込む
- 物足りなければデモトレード専用アプリの利用を検討
前章「FX初心者におすすめの練習アプリ4選」を読んで
「結局どのアプリが一番いいの?」
と迷ってしまった方でも、この章を読めば自分に最適なFX練習アプリが選べるようになるでしょう。
2-1.アプリごとの特徴に合わせて絞り込む
これまでご紹介した4つのアプリのうち、自分に合うものがどれか選べない場合は、アプリごとの特徴に合わせて絞り込むのがおすすめです。
以下の表を参考に、自分の性格がどのアプリの特徴と合致するか、チェックしてみましょう。
おすすめFXアプリの特徴 | |
アプリ名 | 特徴 |
FXなび | ・はじめは簡単・徐々に本格的なデモトレードを体験できる ・レベルアップごとのボーナスの付与やアニメーションを用いた演出など、ユーザーの気分を盛り上げる仕掛けが豊富 【こんな性格の人に適性あり】 ・レベルに応じて機能が解放されていくようなゲームアプリが好き ・自分の知識やスキルが向上していく過程を楽しみたい |
かるFX | ・わかりやすさ・手軽さ重視の、複雑な機能を省いたデモトレード ・ユーザー同士の交流が活発 【こんな性格の人に適性あり】 ・掘り下げて調べたり勉強することが苦手で、「わからない」ということにストレスを感じやすい・何事も一人でコツコツ練習し続けるのが苦手 |
FXデモ | ・わかりやすく実践的な動画講座が人気・過剰な演出がないシンプルなデモトレード画面 【こんな性格の人に適性あり】 ・調べ物や勉強は、ネットの記事や本よりも断然動画派 ・無駄のないすっきりしたデザインのものが好き |
FX初心者ガイド | ・「プロモード」を選べば、本番さながらのデモトレードができる ・チャート画面や学習コンテンツの見やすさは他のアプリよりもやや低い 【こんな性格の人に適性あり】 ・一から十まで教わるよりも、まずは実践してみてわからないことを自分で調べるのが好き ・簡単に操作できる ・勝てるゲームをプレイすると調子に乗りやすい |
上記のような客観的な情報で候補を絞れても、本当に自分に合ったアプリかどうかは、実際に使ってみないことにはわかりません。
そのため時間に余裕がある場合は、複数のアプリをインストールして何回かデモトレードを行った後、最も使い勝手の良い方を選ぶ、といった方法もおすすめです。
2-2.物足りなければデモトレード専用アプリの利用を検討
「物足りなければデモトレード専用アプリの利用を検討する」というのも、自分に合ったアプリを選ぶうえで重要なポイントです。
本記事で紹介したアプリは、いずれもFXの知識や経験がない初心者に向けてリリースされた、言わば「FX入門アプリ」です。
初心者向けアプリのデモトレードを実際に行ってみて
「簡単に勝ててしまった」
「自由度が低く物足りない」
と感じた場合は、すでにあなたのFXに関する知識やスキルは初心者の域を出ている可能性があります。
このような場合は、本番とほぼ同じ環境で取引できる「デモトレード専用アプリ」をダウンロードすることをおすすめします。
【入門アプリとデモトレード専用アプリの違い】
FX入門アプリ | デモトレード専用アプリ | |
---|---|---|
特徴 | ゲーム感覚でFXに触れ、操作に慣れる | 本格的な実践練習が積める |
機能 | ・FXの基礎知識の学習(漫画・動画など) ・デモトレード(わかりやすく簡略化されたもの) |
・デモトレード(テクニカル指標に対応など、本物のトレードとほぼ同じ環境でできる) |
こんな人におすすめ | ・FXの仕組みや用語に関する知識がない人 ・取引画面の操作方法がわからない人 |
・FXの知識がある程度ある人 ・トレードのやり方自体はわかるが、本番前に実践経験を積みたい人 |
おすすめのデモトレード専用アプリは「DMM FX バーチャル」
デモトレード専用アプリでおすすめしたいのは、操作のわかりやすさと本格的なデモトレードを兼ね備えた「DMM FX バーチャル」です。
「DMM FX バーチャル」では、FX初心者向けのアプリでありながらも
- 移動平均線
- トレンドライン
- フィボナッチリトレースメント
- ボリンジャーバンド
といった高度なテクニカル分析を使うことができ、本番とほぼ変わらない環境でのトレードが可能です。
「FX初心者におすすめの練習アプリ4選」で紹介したFX入門アプリでは、機能が初心者向けに制限されていることから、高度なテクニカル分析を使ったトレードができません。
※「FXデモ」と「FX初心者ガイド」では、移動平均線のみ使用可能
FXは口座を開設すれば誰でもできるものですが、本番のトレードで勝率を上げるためには、様々なテクニカル分析を実践・検証する努力が必要です。
そのため、あなたがFX初心者を脱したと思ったら、「DMM FX バーチャル」のような本格的なデモトレードアプリで経験を積むことをおすすめします。
テクニカル分析についてもっと具体的に知りたいという場合は、あらゆるテクニカル分析の基礎と言われる「ダウ理論」について解説した以下の記事をご覧ください。
>>「FX初心者が必ず学ぶべきダウ理論とは|運や感覚に頼らない定番手法」
3.FX練習アプリを利用するメリット・デメリット
続いて、FX練習アプリを利用するメリットとデメリットを順番に解説していきます。
FX練習アプリを利用するメリット
- 金銭的・精神的な負担がかからない
- ゲーム感覚で楽しく取り組める
- 取引操作に慣れる
- 用語やトレードの基礎を学べる
- 初歩的な分析力が身につく
FX練習アプリを利用するデメリット
- 実際にお金を失う緊張感がない
- デモトレードの機能が簡略化されている場合が多い
- スリッページの発生が考慮されていない
アプリを活用してFXの練習を行うのは
- 本や動画を自分で探してFXの勉強をする
- ぶっつけ本番でリアルトレードに挑戦する
といった他の手法と比べてどのような良い面と悪い面があるのか、利用する前にしっかりと把握しておきましょう。
3-1.FX練習アプリを利用するメリット
FX練習アプリを利用する主なメリットは、次の5つです。
FX練習アプリを利用する5つのメリット | |
---|---|
①金銭的・精神的な負担がかからない | 損失が出てもアプリ内の通貨が減るだけで実際にはお金がかからず、失敗を恐れずのびのびトレードできる |
②ゲーム感覚で楽しく取り組める | 楽しめる演出・簡単な操作で初心者でもつまずきにくく、「FXに興味はあるが難しそうで挑戦できない」と考えている人でも利用のハードルが低い |
③取引操作に慣れる | チャート画面を見てすぐに「値上がりしそうだから売りでエントリー」「値下がりしそうだから買いでエントリー」といった操作を迷わず行えるようになり、トレーダーとしての土台ができる |
④用語やトレードの基礎を学べる | 記事・漫画・動画といった学習コンテンツがわかりやすく集約されているため、独学で動画や本を読み漁るよりも効率よく学べる |
⑤初歩的な分析力が身につく | お金を失う心配なく手軽に何度も取引できるため、毎回取引後に「なぜ負けたか」「なぜ勝ったか」をきちんと分析すれば、本番での勝率も上がる |
これらをまとめると、FX練習アプリには「FX初心者がFXに慣れるための土台作りができる」というメリットがあります。
FX練習アプリの利用は、言わば野球における素振り練習のようなものです。
何の知識もスキルもない状態でいきなりバッターボックスに立つのではなく、素振り練習(イメージトレーニング)を行ってバッティングの感覚を身に付けることで、怪我や失敗のリスクを軽減します。
FXも同じように、お金を失うリスクがないデモトレードで経験を積むことで、ある程度の自信を持ってリアルトレードに挑戦できるようになるでしょう。
3-2.FX練習アプリを利用するデメリット
続いて、練習アプリを利用するデメリットを3つ紹介します。
FX練習アプリを利用する3つのデメリット | |
---|---|
①実際にお金を失う緊張感がない | デモトレードではFXにおいて重要な「プレッシャーを跳ね返すメンタルの強さ」が鍛えられない 金銭的・精神的な負担がかからないのはFX練習アプリのメリットだが、本番では「口座に入れたお金を失うかもしれない」というプレッシャーの中で冷静に利確や損切りといった判断を下さなければならない |
②デモトレードの機能が簡略化されている場合が多い | 操作を簡単にするために、注文方法や機能に制限があるアプリが多く、いざ本番のトレードを行う際に機能の多さに戸惑う可能性が高い ※初心者に優しい練習アプリの場合「売り」「買い」の選択のみでトレードができてしまうケースも |
③スリッページ※の発生が考慮されていない | デモトレードでは決済ボタンを押せばすぐに注文が確定するが、リアルトレードはスリッページが発生して狙ったタイミングで注文できないケースがある →デモトレードに慣れきってしまうと、実際のトレードでスリッページが発生した際、トレードの感覚が狂ったり大きなストレスとなる |
※スリッページ:注文を入れた時点の価格と、実際に注文が確定した価格の間で生じる差のこと
これらの要素をまとめると、FX練習アプリ最大のデメリットは「リアルトレードの再現性が低いこと」と言えます。
練習アプリで利益を出せても、リアルトレードで同じ結果を出すのは難しいということを頭に入れておきましょう。
4.本番を見据えて練習アプリを利用することが重要
FX練習アプリは、本番を見据えて利用することが重要です。
FXで勝つためには知識や分析に基づいて「根拠のあるトレード」をすることが必要不可欠であり、お金がかからないからと言って、運試しのゲーム感覚で根拠のないトレードを繰り返していても意味がありません。
本番を見据えた根拠のあるトレードをするためには、以下の3つのことをする必要があります。
- 自分の「取引ルール」を決める
- 取引後は結果の考察を行う
- 練習アプリ卒業のタイミングを決めておく
具体的に何をすればいいのか、ひとつずつ解説していきます。
4-1.自分の「取引ルール」を決める
まずは、自分の「取引ルール」を決めます。
なぜFX取引のルールを設けなければならないのか、その理由は、人間が感情で動いてしまう生き物だからです。
取引に明確なルールを設けなければ、いざという時に機械的な判断ができず、次のようなケースに陥る危険があります。
【ルールを設けず感情に任せたトレードをするとどうなる?】
ケース①不安から大きな利益のチャンスを逃す
- 小さな利益が出ると、すぐに「この利益を絶対にマイナスにしたくない」と不安になって利確する
- そのままポジションを保有していれば大きな利益を得られたのに、チャンスを自ら逃してしまった
ケース②損失を取り戻そうと粘ったせいで損失が拡大する
- 値上がりを予測して買いポジションでエントリーするが、その後の値動きは下降
- すぐに損切りをすればいいところを「まだ盛り返すチャンスがあるかもしれない」と様子見
- 価格はそのまま下降トレンドに突入し、結果として損失が何倍にも膨れ上がってしまった
こういった事態を防ぐためにも、多くのFXのトレーダーは集めた知識と経験を元に、自分だけの取引ルールを確立しています。
ある程度FX練習アプリのデモトレードに慣れてきたら、下の表を参考に、あなたも自分の取引ルールを具体的に定めましょう。
ルールを定める項目 | 例 |
---|---|
トレードスタイル | 短期売買・長期保有など |
取引手法 | 順張り・逆張りなど |
利確・損切りの基準 | 預けたお金の◯%を切ったら損切り買値から1円下がったら損切り など |
トレードの根拠となるテクニカル分析の手段 | 移動平均線をつかったトレンド系テクニカル指標など |
4-2.取引後は結果の考察を行う
取引後は、結果の考察を行います。
FXは、自分で定めたルールに基づいて取引をした後
「なぜ負けたのか」
「なぜ勝ったのか」
を考察し、それを元にルールを整備していくといった試行錯誤の繰り返しです。
考察を怠ると、自分の中の勝ちパターンと負けパターンのノウハウが蓄積されず、ただの運試しゲームになってしまいます。
着実に勝率を高めていくために、取引結果を定期的に振り返り、考察を行いましょう。
具体的な振り返りや考察の方法としては、「トレード日記」を付けるのがおすすめです。
【トレード日記とは?】
日々のトレード内容をノートやパソコンに記録したもの
【記録する項目】
- 日付
- 時刻
- 通貨ペア
- ロット数
- 時間足
- 損益額
- エントリーした理由
- 決済(利確・損切り)した理由
- トレード時の心理状態
- 取引ルールを正しく守れたか など
日々の記録をつけ、どういったトレードで利益(損失)が出るのかを考察し、定期的にトレードルールの改善を行いましょう。
4-3.練習アプリ卒業のタイミングを決めておく
最後に、練習アプリ卒業のタイミングを決めておきます。
FX練習アプリは、遊び感覚で長期間ダラダラやらないことが非常に重要です。
なぜなら、FXはチャートの分析や結果の考察がある程度できるようになれば、あとは「どれだけ迷いやプレッシャーに打ち勝てるか」といった精神面の勝負になるためです。
FXにおけるメンタルの強さは、お金を失うリスクがない練習アプリでは身につかないうえに、アプリでどれだけ利益を出しても実際のお金は1円も得られません。
「トータルの収支がプラス〇〇円になったら卒業」
「一ヶ月間みっちりプレイして、全ての機能を使い倒してから卒業」
など、明確な数字で目標を定め、達成したら速やかにFX練習アプリを卒業しましょう。
アプリ卒業後は、実際のFX口座を開設し、少額の取引からスタートすることをおすすめします。
5.FX練習アプリを卒業したら少額取引に挑戦
FX練習アプリを卒業したら、FX会社の口座を開設し、少額取引に挑戦しましょう。
なぜ少額取引なのかと言うと、FX初心者が多額のお金を失うリスクを抑えつつ、程よいプレッシャーを感じるためには「少額のリアルトレード」というスタイルが最も適しているためです。
練習アプリでどれだけ経験を積んでも、FX取引において重要な精神面は鍛えられませんが、かといって口座を開設してすぐに多額のお金で取引するのも危険です。
FX会社によっては数百円から取引を始められるものもあるため、まずは最低限の金額だけ入金し、気軽に始めてみることをおすすめします。
少額取引について詳しく知りたい場合は、メリットや注意点について解説した以下の記事をご覧ください。
>>「FXは少額から取引可能!初心者におすすめの理由と注意点を解説」
口座開設するFX会社を選べない場合はどうすればいい?
いざFX口座を開設しようとした際、
「口座開設をするFX会社がなかなか選べない」
「なんとなく選んだFX会社でいきなりリアルトレードをするのは心配」
といった壁にぶつかった場合は、デモ口座が開設できるFX会社を選ぶと安心です。
まずはデモ口座を開設してデモトレードを何回か行い、機能や取引画面の挙動に問題なければ本番の口座を開設する、といった段階を踏むことで自分に合ったFX会社で取引できます。
知名度と信頼性の高さから日本人トレーダーの人気が高い海外FX会社「XM」では、リアル口座を開設する前のユーザーに向けて、デモ口座を提供しています。
出典:https://www.xmtrading.com/jp/
XMのデモ口座は、トレードの練習ができるだけではなく
- 最短1分でデモ口座開設手続きが完了
- 使用期間に制限がない(60日以上利用しないと自動で閉鎖される)
といったメリットもあるので、「口座開設するFX会社を選べない」といった方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。
6.まとめ
最後に、本記事の重要ポイントをおさらいします。
▼ FX初心者におすすめの練習アプリ4選
・FXなび:わかりやすく機能も充実、総合点の高いアプリ
・かるFX:操作の簡単さ・わかりやすさ重視の人におすすめのアプリ
・FXデモ:動画学習しながらFXスキルを上げたい人におすすめのアプリ
・FXガイド:本番に近い環境でトレードしたい人におすすめのアプリ
→自分の性格がどのアプリの特徴と合致するかをチェックしながら選ぶ
▼FX練習アプリを利用するメリット・デメリット
【メリット】
・金銭的・精神的な負担がかからない
・ゲーム感覚で楽しく取り組める
・取引操作に慣れる
・用語やトレードの基礎を学べる
・初歩的な分析力が身につく
→FX初心者がFXに慣れるための土台作りができる
【デメリット】
・実際にお金を失う緊張感がない
・デモトレードの機能が簡略化されている場合が多い
・スリッページの発生が考慮されていない
→FX練習アプリで利益が出せるようになっても、リアルトレードで全く同じ結果になるとは限らない
▼本番を見据えて練習アプリを利用することが重要
リアルトレードで利益を出せるようになるために起こすべき行動
・自分の「取引ルール」を決める
・取引後は結果の考察を行う
・練習アプリ卒業のタイミングを決めておく
→感情や運任せではなく、知識や分析に基づいた「根拠のあるトレード」ができるようになり。リアルトレードの勝率が上がる
あなたがこれからFXの練習をするうえで、本記事の内容が参考になれば幸いです。